今回は、2025年4月30日放送の「ヒルナンデス!」で紹介された、ジョイフル本田おすすめの便利グッズをまとめてご紹介しました。
調理の手間を減らしたり、収納をすっきり整えたりと、どれも日常のキッチン作業やお出かけを快適にしてくれるアイデア商品ばかりです。
気になるアイテムがあれば、ぜひ店頭や公式オンラインショップでチェックしてみてください。
ちょっとした工夫で、毎日の料理がもっとラクに、もっと楽しくなりますよ。

ヒルナンデス! 2025年4月ジョイフル本田おすすめキッチン便利グッズ
ヒルナンデス!で紹介された2025年4月ジョイフル本田おすすめキッチン便利グッズを解説します♪
氷のうにもなる水筒 スティコル「2in1 ボトル(Sticol 2in1 bottle)」
スティコル「2in1 ボトル(Sticol 2in1 bottle)」は、暑い季節にぴったりの新発想アイテムです。
一見するとスタイリッシュな直飲みステンレスボトルですが、中のスティック状ボトルに飲料を入れて凍らせることで、氷のうとしても使用できる2WAY仕様になっています。

真空二層構造により、冷たさを最長6時間キープ。お茶やスポーツドリンクなど、お好みの飲み物で使えるのも嬉しいポイントです。

お子さまとの外出時や、ペットとのお散歩、スポーツ観戦など、体をクールダウンさせたいシーンに大活躍。
保冷しながら冷却グッズとしても使える、この夏注目の便利アイテムです。

atomico 解凍プレート
CB JAPANの「atomico 解凍プレート M」は、水も電気も使わず、食材を載せるだけで素早く解凍できる便利な調理アイテムです。

厚さ3mmの高密度アルミニウムを採用しており、優れた熱伝導性によって冷凍食材の解凍時間を大幅に短縮できます。
表面にはドリップを逃がすための溝付き構造を採用しているため、食材が水っぽくなるのを防げるのもポイントです。
冷凍の柵をやさしく解凍できるので、お刺身や離乳食づくりにもぴったり。加熱をしないため、食材の風味を損なう心配もありません。

さらに、粗熱取りや急速冷凍にも使える多機能タイプ。お弁当の準備中にごはんの粗熱をサッと取ったり、お菓子づくりの下準備にも活躍します。

冷凍庫にそのまま入れて、冷却プレートとして使えば、食材の冷凍スピードをアップさせることも可能です。
広めのMサイズなので、大きめの食材やまとめて複数の食材を同時に解凍したいときにも最適。
時短調理や食材管理に便利な、1枚あると頼れるキッチンアイテムです。
LOGOS 倍速凍結氷点下パック
LOGOSの「倍速凍結氷点下パック」は、冷却力の高さが特長の保冷剤です。

たとえば、鮮魚をこのパックで挟んでおけば、わずか1時間でカチカチに凍るほどの強力な冷却性能を発揮します。
スピード凍結タイプなので、従来品に比べて約半分の時間で準備が完了。
氷点下の持続力もそのままなので、キャンプやBBQ、釣りのクーラーボックスに入れておくだけで、鮮度をしっかりキープできます。
本格派のアウトドアを楽しむ方にぴったりの、頼れる保冷アイテムです。
Estale ハンディフードプロセッサー&スライサー
Estaleの「ハンディーフードプロセッサー&スライサー(MEK-112)」は、刻む・混ぜる・スライスの3役をこなす、USB充電式の多機能キッチン家電です。

コンパクトサイズながら、約310gと超軽量設計で、片手でも扱いやすいのが特長。ワンプッシュで簡単に食材の下ごしらえができるため、料理初心者や力の弱い方でも安心して使えます。

2種類のアタッチメントを付け替えることで、玉ねぎやキャベツなどの野菜のカットはもちろん、卵やパンのようなやわらかい食材のカットにも対応。

容量は約200mlで、一度の調理にちょうど良いサイズ感。回転数は約1,400回/分とパワフルで、定格30秒の時短カットが可能です。
フル充電(約4時間)で最大15分稼働。USB充電式なので、キッチンはもちろん、キャンプやアウトドアシーンにもぴったりです。

「こんなのがあったらいいな」を形にした、便利で機能的な一台。調理の手間を減らし、時短と快適さを叶えてくれます。
ベストコ ロック&ロック キープフレッシュ 保存容器
ベストコの「ロック&ロック キープフレッシュ」は、野菜の鮮度をしっかりキープしてくれる保存容器です。

容器本体にはゼオライトを配合し、さらに抗菌加工が施されているため、野菜の鮮度をより長持ちさせることができます。

底面は波型設計になっており、空気が循環しやすくなることで鮮度保持をサポートします。
環境ホルモンの一種「BPA」を含まない素材を使用しているため、小さなお子さまの食材保存にも安心です。
冷凍室・食洗機の使用OKで、スタッキングもできるため収納にも便利。電子レンジはフタを外し、本体のみの使用が可能です(使用時間は2分以内を推奨)。

耐熱温度は約100℃、耐冷温度は約-20℃に対応しています。

ヒルナンデス!で紹介されたその他のおすすめ記事
ヒルナンデス!で紹介されたその他のおすすめ記事を紹介します!
【ヒルナンデス!】2025年4月ジョイフル本田おすすめ便利グッズまとめ
今回は、2025年4月放送の「ヒルナンデス!」で紹介された、ジョイフル本田のおすすめ便利グッズをまとめてご紹介しました。
キッチンや日用品、アウトドアまで、毎日の暮らしに役立つアイデア商品が盛りだくさんでしたね。
どれも「こんなの欲しかった!」と思える工夫が詰まったアイテムばかりです。
気になったグッズがあれば、ぜひお近くの店舗や公式オンラインショップでチェックしてみてください。