2025年4月26日放送の「シューイチ」では、ゴールデンウィークに訪れたい人気の道の駅ベスト3が紹介されました!
話題の新スポットから、地元グルメが楽しめる穴場まで、今すぐお出かけしたくなるスポットが勢ぞろい。
この記事では、番組で取り上げられたグルメ部門とお土産部門で選ばれた道の駅と、そこで味わえるおすすめグルメをまとめてご紹介します。
シューイチ GW行くべき道の駅ベスト3!グルメ部門
シューイチ GW行くべき道の駅ベスト3!はこちらでした!
第1位:日立おさかなセンター(茨城県日立市)
新鮮な海の幸が楽しめる、日立おさかなセンターが第1位に選ばれました!
ここで大人気なのが、自由に好きなネタを選んで作る「味勝手(みがって)丼」。
約40種類以上の新鮮な魚介類から、好みの具材を選び、自分だけのオリジナル海鮮丼が完成。
マグロ、サーモン、ホタテ、いくらなど、バラエティ豊かなラインナップで選ぶ楽しさも格別です。
友達や家族とワイワイ盛り付けるのも、旅の素敵な思い出になりそうですね!
海鮮好きにはたまらない、茨城を代表する道の駅グルメスポットです。
日立おさかなセンター 店舗情報
【住所】茨城県日立市みなと町5779-24
【アクセス】常磐自動車道 日立南太田ICから車で約5分
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】火曜日(祝日の場合は営業)
第2位:川場田園プラザ(群馬県利根郡川場村)
「関東道の駅グランプリ」で何度も受賞歴のある人気スポット、川場田園プラザが第2位にランクイン!
ここで大人気なのが、幻の米「ゆきほたか」を使った絶品おにぎりです。
人気No.1は、ふっくら炊き上げたご飯に鮭をたっぷり包んだ鮭おにぎり。
さらに、春限定で楽しめるふきのとう味噌おにぎりも大好評!
ふきのとうのほろ苦さと味噌の香ばしさがご飯に絶妙にマッチし、春の味覚を堪能できます。
自然に囲まれた広い敷地で、のんびり食事やショッピングも楽しめる、大満足の道の駅です!
川場田園プラザ 店舗情報
【公式サイト】川場田園プラザ公式サイト
【住所】群馬県利根郡川場村大字萩室385
【アクセス】関越自動車道 沼田ICから車で約10分
【営業時間】9:00~17:00(店舗により異なる)
【定休日】無休(一部店舗は定休日あり)
第3位:道の駅 かさま(茨城県笠間市)
栗の名産地・笠間ならではの贅沢スイーツが楽しめる道の駅 かさまが第3位にランクイン!
注目は、笠間和栗を贅沢に使った「0.5ミリ極細モンブラン」。
まるで絹糸のように繊細なクリームがふわりと重なり、口に入れた瞬間にとろけるようなクリーミーな食感が絶品です。
甘さ控えめで栗本来の濃厚な風味を楽しめるため、大人にも大人気。
さらに、新鮮な農産物や地元の特産品を使ったフードコートもあり、グルメ三昧できるのも魅力!
地元食材をふんだんに味わえる、食べ歩きにもぴったりな道の駅です。
道の駅 笠間 店舗情報
【公式サイト】道の駅 笠間公式サイト
【住所】茨城県笠間市手越22番地1
【アクセス】常磐自動車道 岩間ICから車で約10分
【営業時間】9:00~18:00(施設により異なる)
【定休日】年中無休
シューイチ GW行くべき道の駅ベスト3!グルメ部門
シューイチ GW行くべき道の駅ベスト3!グルメ部門がこちら!
お土産部門第1位:道の駅 常総(茨城県常総市)
お土産部門で第1位に輝いたのは、茨城県にある道の駅 常総!
ここで大人気なのが、ぼくのカスタードメロンパン。
ふんわりサクサクのメロンパンの中に、とろ~り濃厚なカスタードクリームがたっぷり!
その美味しさと話題性から、なんと8時間で9390個を売り上げ、ギネス記録にも認定されたほど。
地元産の食材を使ったスイーツとしても評価が高く、手土産にもぴったりな一品です。
売り切れ必至なので、確実にゲットしたいなら早めの時間帯がおすすめですよ!
道の駅 常総 店舗情報
- 【住所】茨城県常総市むすびまち1丁目1
- 【アクセス】常磐自動車道 谷和原ICから車で約5分
- 【営業時間】9:00~18:00(施設により異なる)
- 【定休日】年中無休
第2位:川場田園プラザ のむヨーグルト
第2位に選ばれたのは、群馬県にある大人気スポット川場田園プラザ!
ここで特に注目なのが、自社製造・販売している「のむヨーグルト」です。
利根沼田地区の大自然の中で育った牛の生乳を一切調整せずに殺菌だけした、素材そのもののおいしさを活かした逸品。
香料・着色料・安定剤などの添加物を一切使用せず、自然な甘みとコクが楽しめます。
さらに、悪玉菌を抑え、カルシウムや鉄分の吸収を助ける乳酸菌がたっぷり含まれているのも嬉しいポイント!
お取り寄せもできるので、現地に行けない方もこの味を楽しめます。
川場田園プラザ 店舗情報
【公式サイト】川場田園プラザ公式サイト
【住所】群馬県利根郡川場村大字萩室385
【アクセス】関越自動車道 沼田ICから車で約10分
【営業時間】9:00~17:00(施設により異なる)
【定休日】年中無休
第3位:道の駅まえばし赤城 The Butter Baum ザ・バターバウム リッチソフト
お土産部門第3位に選ばれたのは、群馬県前橋市にある道の駅 まえばし赤城!
ここで大人気なのが、「ザ・バター・バーム リッチソフト」です。

焦がしバターとふわっとしたメレンゲを贅沢に練り込み、焼きながら蒸し上げることで、芳醇な香りと、しっとり&ふわふわの絶妙な食感を実現。
さらに、バターを溶かしたグラスで天面をコーティングし、リッチな味わいに仕上げた本格派バームクーヘンです。
価格はホール1,850円。
自分へのご褒美にも、贈り物にもぴったりの一品となっています!
道の駅 まえばし赤城 店舗情報
- 【住所】群馬県前橋市田口町36番地
- 【アクセス】関越自動車道 前橋ICから車で約15分
- 【営業時間】9:00~18:00(施設により異なる)
- 【定休日】年中無休
- 【公式サイト】道の駅まえばし赤城公式サイト
シューイチ|GW行くべき道の駅&人気お土産まとめ
2025年のゴールデンウィークに訪れたい道の駅と人気のお土産を紹介しました。
グルメもスイーツも、現地ならではの味が楽しめるラインナップばかり!
- 日立おさかなセンターの味勝手丼
- 川場田園プラザの幻のおにぎり&のむヨーグルト
- 道の駅笠間の極細モンブラン
- 道の駅常総のぼくのカスタードメロンパン
- 道の駅まえばし赤城のリッチなバター・バーム
新鮮な海の幸、ふわふわのスイーツ、こだわりの地元食材。
どこも魅力たっぷりで、思い出に残るドライブ旅ができそうです。
気になったスポットがあれば、ぜひ早めにチェックしてみてくださいね!