【家事ヤロウ!】和田明日香さんW昆布のトマト味噌汁の作り方・レシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【家事ヤロウ!】和田明日香さん納豆卵汁の作り方・レシピ

2025年4月29日放送の「家事ヤロウ!」では、料理家・和田明日香さんが、昆布とトマトのうま味を活かした「W昆布のトマト味噌汁」を紹介しました。

昆布だしに加え、おぼろ昆布も使った“ダブル昆布”で、だしの風味がしっかり効いた味わいに。

トマトは皮をむいてとろけるような食感に仕上げるのがポイントです。

この記事では、番組で紹介されたレシピの手順をわかりやすくご紹介します。

きになるガール

さっぱりとした味噌汁が飲みたいときに、ぜひ試してみてください。

料理名W昆布のトマト味噌汁
番組名家事ヤロウ!
料理人和田明日香
放送局テレビ朝日
放送日2025/4/29(火)

【家事ヤロウ!】和田明日香さんW昆布のトマト味噌汁の材料・作り方

【家事ヤロウ!】和田明日香さんW昆布のトマト味噌汁の材料と作り方を解説します!

W昆布のトマト味噌汁の材料

【材料】

  • 昆布(5cm × 5cm) 1枚
  • 水 600ml
  • トマト 2個(くし切り、皮をむく)
  • 味噌 大さじ2〜3(※塩分により調整)
  • おぼろ昆布 ひとつまみ
  • 三つ葉 適量(仕上げ用)

W昆布のトマト味噌汁の作り方

【作り方】

① 昆布5cm×5cmを水600mlに30分以上つけて昆布だしを作る
② トマト2個をくし切りにして、皮を剥く
③ 昆布ダシ、トマトを鍋に入れ火にかける
④沸騰したら、昆布を取り出して、味噌大さじ2〜3を入れる
④ おぼろ昆布ひとつまみを入れ、三つ葉をのせたら完成!


【ポイント】
★トマトの皮を取ることでとろける食感に
★味噌の塩分によって入れる量は調整してください

和田明日香さん関連商品

Rakuten Web Service Center

【家事ヤロウ!】でこれまでに紹介されたそのほかのレシピ

【家事ヤロウ!】でこれまでに紹介されたそのほかのレシピを紹介します!

【家事ヤロウ!】和田明日香さんW昆布のトマト味噌汁の作り方・レシピ まとめ

今回は、「家事ヤロウ!」で和田明日香さんが紹介した、W昆布のトマト味噌汁の作り方をご紹介しました。

昆布だしとおぼろ昆布のうま味に、トマトのやさしい酸味が合わさった、さっぱりとした味わいが楽しめる一杯です。

皮をむいたトマトのとろけるような食感が、味噌汁に新しい魅力をプラスしてくれます。

だしの香りをしっかり感じたいときや、いつもと違う味噌汁を楽しみたいときに、ぜひ試してみてください。

目次